「厚木市総合防災訓練に参加」
8月31日に行われた厚木市総合防災訓練の各自治会での訓練に多くの本校生徒の参加を受け入れていただきました。この日は、大会を除いて部活動を行わずに学校として参加しやすい環境をづくりをしました。普段からお世話になっている地域に災害時に貢献できる南中生となってほしいと思います。
地域の皆様、防災訓練に本校生徒を受け入れていただきありがとうございました。日頃は、学習や部活動等で忙しい生活を送っていますが、実際に災害が起きた時には、中学生は多くの方々に貢献できると思います。地域とともにある南毛利中学校として、今後もよろしくお願いいたします。
「全校奉仕作業」
8月28日、全校奉仕作業で校地内の除草作業を行いました。熱中症に用心して、気温が高くない1校時目に短時間で集中して全校生徒で行いました。作業が軌道にのってくると草だけでなく落ち葉、つる、枝などの回収作業が進みました。終わってみれば、ごみ袋の大きな山ができていました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。
「水泳部 新人戦」
8月30日、厚木愛甲地区新人戦大会水泳競技大会が、平塚総合体育館温水プールで行われました。この大会は、人数が少ないために近隣の平塚市、秦野市と中ブロックとの共催となっています。50mの室内プールで観客席にはエアコンが効いた快適な施設での大会となりました。水泳部員は、残り少なくなった大会に全力で取り組んでいました。
保護者の皆様、遠路はるばる平塚までお越しいただき、応援をしていただきましてありがとうございました。今後も本校水泳部へのご支援・ご協力をお願いいたします。
「厚愛地区中学校中文連芸術祭 吹奏楽部」
8月30日、厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭 吹奏楽部発表会が、厚木市文化会館で行われました。今回のステージは、1年生から3年生まで全員で臨む初めての発表会で、1年生は緊張した表情も見られましたが、みんなで演奏する楽しさを感じられる貴重な機会となったようです。当日、たくさんの保護者の方に来場していただき、ありがとうございました。
「陸上部 厚愛総体」
8月30日、厚木愛甲地区総合大会陸上競技大会が、荻野運動公園で行われました。この大会は、3年生にとって最後の大会となるので、どの競技も最後まであきらめず頑張る姿が見られました。また、スタンドから1・2年生は3年生を一生懸命応援していました。
保護者の皆様、暑い中、応援をしていただきましてありがとうございました。今後も陸上部へのご支援・ご協力をお願いいたします。