〜芸術は爆発だ〜
部員数(2025年2月現在) 40人
こどもアート展
令和6年度こどもアート展で美術部の生徒が優良賞を受賞しました。日曜日には厚木文化会館で表彰式が行われました。
あいさつ運動
こんなに長い列になりました。南中一の部員数であいさつ運動も盛り上げていきます。
桐輝祭立て看板
毎年桐輝祭のテーマに合わせて立て看板を制作しています。土日も使い2年生みんなで仕上げました。桐輝祭当日は体育館前にあるので、ぜひご覧ください。
あつぎ青空アート展
10月6日(日)〜14日(月)にぼうさいの丘公園で開催中の「あつぎ青空アート展」に作品を出展しています。校外学習で見てきたクラゲをテーマに作品を作りました。ぜひ見てみてください。
厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭
9月7日・8日、アミューあつぎで「部活動展示部門発表会」が開催されました。夏休み中に行われた「スケッチ大会」で取り組んだ作品など展示されていました。
厚木愛甲地区美術部合同スケッチ大会🖍
7月25日、ぼうさいの丘公園で行われた合同スケッチ大会に参加しました。いつもとは違う環境で、自然を感じながらのびのびとスケッチができました。かなりの暑さでしたが、うまく木陰を探して最後まで頑張りました。完成した作品は中文連部活動展示で展示をします。
夏休み校外学習🖍
7月22日、新江ノ島水族館に校外学習に行ってきました!よく晴れて暑かったですが、水族館の中はとても涼しく、貝殻の絵付け体験をしたり、きれいな魚たちを見て楽しめました。海岸にも少し降りてみました。空・海・水族館でたくさんの青い色に触れてきました。作品に活かします!
夏は図書室で活動中🖍
夏はエアコンがある図書室をお借りして活動しています。快適で作業がはかどります!
6月の課題🖍
1年生はコンクールに向けて「ミツバチ」か「トンボ」をテーマにした絵画に、2年生は「海外の風景画」の課題に取り組んでいます。3年生は卒業制作に取りかかりました。9月の中文連展示に向けて、みんなで頑張ります。
先輩たちに見守られながら。
真剣です。
立体制作組。
電動糸のこのプロです。
体育大会を陰で支える美術部です🖍
体育大会での美術部の活躍を紹介します!
まず、生徒会スローガンの横断幕は美術部の3年生がデザインしたものです。今年度のスローガン『百戦錬磨』をイメージし、各団の色を取り入れた素晴らしいものとなりました。桐輝祭では体育館のステージに掲げられます。
また、競技に使うカラーコーンの色塗りやハリケーンの棒の作成なども行いました。
R6年度スタート🖍
新入部員が27人入り、部員数50人となりました!
人数が多く美術室に入りきらないため、1・2年生は2つのグループに分かれて活動を行うことになりました。月に何度かはミーティングを設け、全員が集まるタイミングも作りたいと思っています。先日のあいさつ運動の様子です。半分でもこの人数です!