〜自立した選手を目指す〜
部員数(2024年6月現在) 29人
4月26日(土)、海老名総合運動公園において県央ブロック春季大会2日目が行われました。男女ともに上位トーナメントに進出し、試合を行い、女子は3位となりました。今大会では練習の成果が発揮できなかった試合もあったので、次の大会に向けて頑張ってほしいと思います。
12月7日(土)、厚木中学校体育館で県新人女子バレーボール大会が行われました。
1回戦、2回戦を勝ち抜きましたが、3回戦で負けてしまい、ベスト16となりました。
サーブで相手を崩したり、相手のスパイクをレシーブしつないで攻撃したり、練習してきた成果を発揮
し頑張っていました。これからは今大会の反省を生かし、さらに上を目指してほしいと思います。
11月16日(土)、座間東中学校体育館で県央地区新人女子バレーボール大会2日目が行われました。
3試合して2勝1敗でした。サーブで相手を崩したり、ボールをつなぎ粘り強く返したりして得点を重ねることができました。12月に行われる県大会での活躍を期待しています。
11月2日(土)、海老名中学校体育館で県央地区新人女子バレーボール大会1日目が行われました。
準々決勝まで勝ち進み、ベスト4に進出することができました。はじめは、サーブなどミスが多かった
のですが、徐々に自分たちのリズムでプレーができるようになりました。16日(土)には大会2日目
が行われるので、今回の試合での反省を生かして練習を頑張ってほしいと思います。
10月5日(土)、厚愛地区新人女子バレーボール大会2日目が行われました。
決勝リーグは厚木中学校を会場に、林中学校、睦合東中学校、荻野中学校と対戦。3試合とも勝ち優勝しました。
自分たちのリズムでバレーができず、途中苦戦する場面もありましたが、日頃の練習の成果が出て、みんなでつなぐバレーができてよかったです。県央大会での活躍も期待しています。
9月21日(土)、厚愛地区新人女子バレーボール大会が行われました。
予選リーグは睦合中学校を会場に、睦合中学校、愛川東中学校と対戦。ストレートで勝ち上がりました。
10月5日(土)には決勝リーグが行われます。優勝目指してがんばってほしいと思います。
6月29日(土)、厚愛総体女子バレーボール大会が行われました。
予選リーグは東町スポーツセンターを会場に、愛川中学校、愛川東中学校と対戦。ストレートで勝ち上がりました。
7月6日(土)には決勝リーグが行われます。優勝目指してがんばってほしいと思います。
10月1日(日)、JOCジュニアオリンピックカップ第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会の神奈川県壮行試合が行われました。本校の3年生2名が神奈川県選手団のメンバーに選ばれました!全国大会での活躍を大いに期待しています!
10月7日(土)、厚木中学校にて女子バレーボール新人戦大会決勝リーグが行われました。フルセットに持ち込まれる試合もありましたが、気持ちをすぐに切り替え、素早い攻撃で戦い抜いた女子バレー部は決勝戦まで勝ち上がりました。対戦校は荻野中学校でした。
粘り強くボールを繋いでくる対戦チームに苦戦しつつも、自分たちの試合展開となるよう、チーム全員で戦い抜きました。惜敗となりましたが、新チームとして大きな準優勝を勝ち取りました!
9月23日(土)、厚木中学校にて厚愛新人戦女子バレーボール大会が始まりました。今回は予選リーグで、三校での総当たり戦です。
女子バレー部は、日頃の成果を十分に発揮し、試合に臨みました。相手のプレーに押されてセットを落としてしまう場面もありましたが、しっかり体制を立て直し、自分たちのプレースタイルで予選リーグ1位通過を果たしました!
9月9日(土)、女子バレーボール厚木市大会が開催されました。3年生引退後、新チームとしての力量を高めてきた部員たち。決勝戦に進み、ベストを尽くしましたが惜敗。しかし、価値ある準優勝を勝ち取りました。今回の試合内容を分析し、新人戦大会に活かしていくことでしょう。
準々決勝からスタートとなった県大会最終日は、相模原ギオンアリーナ大体育室で行われました。
本日の1回戦は、強豪、相模原市立相武台中学校との対戦となりました。
序盤はリードを広げ、自分たちのペースで試合を展開していきましたが、相手校の攻撃に徐々に押され、残念ながら準決勝進出は果たせませんでした。しかし、厚愛地区代表、県央地区代表として、堂々と戦い抜いた選手たち!とても誇らしく思います。
選手の皆さん、感動をどうもありがとうございました!3年生はこの大会を最後に引退となります。素晴らしいチームを支えてくれた3年生、本当にお疲れ様でした!
今年度の県大会は、相模原地区を会場に、7月28〜30日の日程で開催されました。
県大会1日め、南毛利中学校女子バレー部は相模原市立大野北中学校にて試合に臨みました。
トーナメント方式で、敗退したらそこで終了という条件の中、バレー部員たちはコンディションづくりにも気を配り、チーム一丸となって戦いました。
1回戦、2回戦ストレート勝ち!続く3回戦はフルセットに持ち込まれましたが、自分たちのペースをしっかり保ち、2−1で勝利!県大会ベスト8入りを果たしました!
7月21日から始まった県央大会バレーボール大会!女子バレー部は、さらなる高みを目指して猛進撃を開始しました!
予選リーグも、チームで培ってきた様々な技術や手法を駆使し、自分たちのペースで柔軟かつスピーディに試合を展開していきました。勢いに乗り、決勝トーナメントも「強いチーム」の存在感をアピール!そして、見事、県央大会でも優勝を勝ち取りました!
さあ、いよいよ県大会進出です!
7月2日(日)、8日(土)の2日間にわたり、厚愛総体女子バレーボール大会が行われました。
2日の予選リーグは荻野中学校を会場に、愛川中原中学校、林中学校と対戦。ストレートで勝ち上がり、決勝リーグに進出しました。
8日の決勝リーグは東町スポーツセンターでの開催となりました。この試合でも攻撃力、守備力ともにこれまで培ってきたチーム力を示し、見事、地区優勝を飾りました!
南毛利女子チームの目標は、さらに上位大会での勝利!まだまだ暑い夏が続きます!
4月22日(土)、海老名市運動公園体育館にて春季県央ブロック大会決勝リーグが行われました。
本校女子バレー部は、予選リーグを勝ち上がってきた強敵3校(大和市立光丘中、綾瀬市立綾北中、綾瀬市立城山中)と対戦しました。
日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、チーム一丸となって好プレーにつなげ、見事、優勝の栄冠を手に入れることができました。
令和5年度を彩る幸先の良いスタートとなりました!