一球入魂〜選手として、人として成長する部活動〜
部員数(2024年6月現在) 38人
「男女ソフトテニス部 県央ブロック春季大会」
4月26日(土)、荻野中学校において県央ブロック春季大会団体の部が行われました。男子は鶴間中学校と対戦し勝利し、ベスト16となりました。女子は南林間中学校と大谷中学校に勝利し、ベスト8となりました。
応援にお出でいただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。今後も男女ソフトテニス部へのご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。
10月12日(土)、南毛利スポーツセンターにて行われました。
惜しくも1回戦で敗退となってしまいましたが、みんなで盛り上げてがんばっていました。
9月7日(土)、女子ソフトテニス大会は荻野中学校にて開催されました。
予選リーグ対戦校は、玉川中・依知中・林中で、2勝1敗で1位通過でした。決勝トーナメントでは、睦合東中に2−0で勝利、愛川中に0−2で負け、第3位となりました。
6月29日(土)、女子ソフトテニス大会は林中学校にて開催されました。
予選リーグ対戦校は愛川中学校と愛川中原中学校、林中学校でした。
ペア同士、声を掛け合い、最後まで粘りましたが、残念ながら県央大会出場は果たせませんでした。
しかし、7月6日(土)には個人戦が行われます。団体戦の内容を振り返り、個人戦に生かしてがんばって
ほしいと思います。
9月30日、10月1日の2日間、大和ゆとりの森テニスコートにて女子ソフトテニス県央ブロック秋季大会(個人戦・団体戦)が行われました。個人戦は残念ながら上位進出はできませんでしたが、団体戦は成果と課題を活かし、接戦を繰り広げました。初戦の大和市立鶴間中学校に2−1で勝った後、続く2回戦は第二シードの海老名市立海老名中学校との対戦!しかし、全員で声を掛け合い、コースを打ち分け、相手チームを追い詰めていった本校女子部、見事2−1で勝利を勝ち取りました!準々決勝で敗れましたが、県央大会ベスト8という大きな成績を残しました!
9月16日(土)、南毛利スポーツセンターにて厚愛新人戦個人戦が行われ、女子ソフトテニス部員は各ペアごとに声を掛け合いながら、上位入賞を目指して試合に臨みました。2ペアが5位入賞を果たしました。また、県央大会には3ペアが出場を決めました!
9月9日(土)、南毛利スポーツセンターにて厚愛新人戦ソフトテニス男女団体戦が行われました。
女子部員たちは日頃の練習の成果を発揮し、チーム一丸となって試合に臨みました。予選リーグを2位通過、続く決勝トーナメントでは、相手チームの攻撃に試合の流れを変えられてしまう場面もありましたが、粘り強く戦い抜き、見事、県央大会出場を決めました!
8月19日(土)、県中学生ソフトテニス研修大会が行われ、本校女子部員たちは、4位グループの第3位となりました。
新生チームの初賞状です!
7月8日(土)、南毛利スポーツセンターにてソフトテニス大会個人戦が行われました。
前回のリベンジも兼ね、女子部員たちはペアごとに作戦を考えながら試合に臨みました。
惜しくも県央大会出場の切符を獲得することは叶いませんでしたが、3年間、気持ちを一つにして部活動を創り上げてきた3年生部員たちの功績はとても大きなものでした。
3年生はこの大会を最後に引退です。たくさんの感動をありがとう!
春の大会に引き続き、雨天の為に延期となった夏の地区大会。一日開けた7月2日(日)は快晴となりました。
女子ソフトテニス大会は玉川中学校テニスコートにて開催されました。
県央大会出場を目標に、女子部員たちは一致団結し予選リーグに臨みました。予選リーグ対戦校は荻野中学校と依知中学校でした。
ペア同士、声を掛け合い、最後まで粘りましたが、残念ながら県央大会出場は果たせませんでした。しかし、今回の試合結果は次の試合で勝つための大切な資料です。内容を振り返り、個人戦に向けて頑張る部員たちです!
雨天の為、1日延期となった厚木市大会ですが、4月16日は快晴で、心地よいスポーツ日和となりました。
女子ソフトテニス部員たちは気持ちを一つに試合に臨みました。
上位入賞は果たせませんでしたが、日頃の練習の成果と課題、さらに次回に控えている県央ブロック大会に向けてのイメージづくりができました。次回、リベンジです!