〜県央大会優勝〜
部員数(2024年6月現在) 80人
11月2日(土)、綾瀬スポーツセンターで新人大会が行われました。
男女ともに予選リーグを勝ち抜き、決勝トーナメントに進出することができました。残念ながら、決勝トーナメントを勝ち抜くことができませんでしたが、これまでの練習の成果を発揮し頑張っていました。
9月21日(土)、厚木中学校体育館で新人大会が行われました。
1年生の部、2年生の部にわかれて行われました。その結果、2年男子・2年女子はベスト8、1年女子が第3位になりました。2年男子3名、2年女子9名、1年女子2名が県央大会に出場することになったので、県央大会に向けて頑張ってほしいと思います。
9月14日(土)、厚木中学校体育館で新人大会が行われました。
午前中予選が行われ、午後決勝トーナメントが行われました。その結果、男子は第6位、女子Aチームが第2位、女子Bチームが第3位でした。これからは、県央大会に向けて頑張ってほしいと思います。
9月7日(土)、愛川町一号公園体育館にて愛川町大会が行われました。
午前中、予選が行われ、男子・女子共に決勝トーナメントに進出しました。午後行われた決勝トーナメントで、男子 Aチームが第3位、女子Aチームが第2位、女子Bチームが第5位でした。
6月29日(土)、厚木中学校にて厚愛地区総合体育大会 団体戦が行われました。
日頃の練習の成果を発揮し、男女ともに予選リーグを突破しました!
続く決勝リーグでは、最後まで粘り強く得点を重ねていきましたが、男子は残念ながら惜敗。県央大会出場は叶いませんで
した。女子は県央出場を決めました。
30日(日)の個人戦では、男女ともに県央出場を決めた選手がいるので、がんばってほしいと思います。
11月3日から綾瀬市民スポーツセンターにて男女卓球秋季大会が始まっています。
男子団体の部では、メンバー全体でベストを尽くしましたが、予選リーグで残念ながら敗退となりました。女子団体の部では、予選リーグを1位通過しましたが、決勝トーナメントで大和市立引地台中学校に敗退し、残念ながら県大会出場を果たすことができませんでした。
1年男子個人の部では、2名男子がシード選手相手に好戦しました。県大会出場は逃しましたが、大きな成果を残しました。1年女子個人の部では、2名の選手が県大会出場権を獲得しました!
来週は2年男女個人戦があります!
厚愛新人戦大会では、女子部員たちも練習の成果を十分に発揮し、上位入賞を目標に頑張りました。団体戦では女子A、Bチームどちらも決勝トーナメントに進み、Aチームが見事3位入賞を果たしました!個人戦でも各自、ベストを尽くして試合に臨み、1年生女子が3名、ベスト8入賞となりました!
9月16、17日の二日間、南毛利スポーツセンターにて厚愛地区卓球新人戦大会が行われました。男子卓球部員たちは日頃の練習の成果を発揮し、試合に臨みました。団体戦では、男子Aチームが決勝トーナメントに進出しましたが、上位入賞は叶いませんでした。続く個人戦では、団体戦の課題を活かし、各自、ベストを尽くして戦いました。2年男子の部で1名、ベスト8入賞を果たしました。
9月2日(土)、愛川町一号公園体育館にて愛川町大会が行われました。先週の厚木市大会での成果と課題を生かし、今回の団体戦に臨んだ本校卓球部!
女子Aチームが3位入賞、男子Aチーム、女子Bチームがそれぞれベスト8に入賞しました。
8月26日(土)、荻野運動公園体育館にて厚木市卓球大会が行われました。夏の練習の成果を存分に発揮した男女部員たち!2年男子の部、1年女子の部でベスト8に入賞しました!
7月24日(月)、綾瀬スポーツセンターにて県央ブロック総体個人戦が行われ、男子2名(塩田さん、宮内さん)、女子1名(土田さん)が試合に臨みました。
厚愛総体後、精神面、技術面ともに鍛えてきた3名は今日の個人戦も粘り強く戦いました。残念ながら2回戦に進むことができませんでしたが、チーム代表として健闘しました!
7月1日(土)、藤塚中学校にて厚愛総合体育大会 卓球女子団体戦が行われました。
2名の3年生を中心に部員たちが互いを支え合い、女子部としての連帯感を高めてきました。男子部同様、すばらしいチームに成長しました。3年生に改めてお礼を伝えたいです。本当によく頑張りました、ありがとう!
Aチーム、Bチームともに熱戦を展開しましたが、残念ながら予選敗退。しかし、中身の濃い、充実した試合を繰り広げました。
7月8日(土)に開催された個人戦では、2年生の土田さんが県央出場を決めました!
6月24日(土)、厚木中学校にて厚愛地区総合体育大会 卓球男子団体戦が行われました。
Aチーム、Bチームともに、日頃の練習の成果を発揮し予選リーグを突破しました!
続く決勝リーグでは、最後まで粘り強く得点を重ねていきましたが、残念ながら惜敗。県央大会出場は叶いませんでしたが、互いに支え合い、声を掛け合い、チームとしての絆を高めてきました。いいチームに成長しました!3年生、これまでどうもありがとう!
7月8日の個人戦では、3年生の塩田さんと宮内さんが県央出場を決めました!
6月25日(日)、学年別県大会が行われ、春季県央ブロック大会一年女子の部5位入賞の山本さんが出場しました。
初戦は、湘南地区第4位の生徒と対戦し、見事、白星をあげました。
2回戦は横浜地区第1位の生徒と対戦、粘り強く頑張りましたが、残念ながら敗退。しかしながら、県ベスト32という結果を残しました。
次は厚愛地区総合体育大会団体戦が控えています。
5月14日(日)、(株)リコー実業団の皆様を本校にお招きし、卓球教室を行いました。
社会人選手からの的確なアドバイスを受け、自分たちの練習内容等を見直し、技術を磨く素晴らしい機会をいただきました。
このアドバイスを胸に刻み、夏の大会に向け、練習に活かしていきたいと思います。
4月22日(土)、大和市立光丘中学校にて春季県央ブロック卓球大会、女子団体戦が行われました
県央大会第5位、という好成績を収めた女子チーム!
日々の練習で地道に技術を磨いてきた結果が、形になって現れました。 さらに大きな成果に繋げられるよう、前進あるのみです!
4月16日(日)、綾瀬スポーツセンターにて春季県央ブロック卓球大会(男女個人戦)が行われました。
学年別大会ということで、どの学年の生徒たちにとっても上位に食い込む可能性を残した大会運営となっています。
本校の記録を紹介します。
1年女子の部第5位 山本さん(県大会出場)
2年男子の部BEST16 家田さん
3年男子の部BEST16 加藤さん
皆さん、おめでとうございました!
4月15日(土)、綾瀬スポーツセンターにて春季県央ブロック卓球大会、男子団体戦が行われました。
4校対抗の予選リーグでは、大和市立上和田中学校に勝利しましたが、他の2校との戦いで白星を上げられず予選リーグ惜敗となりました。しかし、チーム力を高めてきた男子チームは皆、好ゲームを展開しました!
次の日に控えている個人戦でリベンジを図ります!